SSブログ
思い出すなあ ブログトップ
前の10件 | -

あの街のどこに泊まってたのかしら? [思い出すなあ]

夫さんは見たい番組は
リアルタイムで放送開始から観るものと
録画して観るもの、両方録画しています。

リアルタイムで放送スタートから観れないものは
録画してるもので、必ず最初から観るのであります。

先週土曜に放送になったブラタモリを
先日見ました。
長崎でした。

ああ、そういえば
私は高校2年のときに
修学旅行で長崎に行きましたねえ。
...全然良い思い出なし。

何泊目かのホテルが長崎市内で、
翌朝、あらかじめ決めた班に別れて自由行動。
市内の地図と少し交通費を支給されて
ホテルの前で班ごとに記念写真を撮って。
では、ホテルの前の電鉄に乗って...

という段で、うちの班のメンバーの男子3人が
姿を消しました。

...地図もなし、土地勘もないホテルの前で
女子5人が置き去りになりました。

とりあえず。
他のクラスにいた、部活仲間と一緒に
市電に乗って。
「必ず行くところ」とされていた2箇所の地点に向かい。

チェックポイントで
「全員そろってない」と先生に言われましたが
私たちのせいじゃありません(泣)

チェックポイント2箇所と、
中華街に行き皿うどんを食べて、
ホテルに帰ってきたら。
メンバーの1人が泣き出して。
「家族にからすみをお土産に買わないと」

で、担任の先生が「一緒に行ってやれ」
ということで、歩いて街に出ると
出島がすぐそばにあって。

からすみを買って。
私はなんとなく自分用にビードロを買って。

その後、男子達はおとがめなしだったみたいです。
うーん。納得いかん。

当時の女子のうちのひとりは、
修学旅行やりなおしをしたらしいです。

大人になって、ライブで日本中ウロウロしてますが
長崎だけは、行かなかったなあ。

さて。
ブラタモリでみる長崎の風景。
あら、電鉄。
私のいたホテルのあたりは、
坂ではなく平地でしたっけ。
あら、出島。

うーん。
多分、google mapで調べたら
自分の泊まってたホテルは探せそうかなあ。
しかし、調べる気がしないな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村







nice!(0)  コメント(0) 

前回の年女ってどんなんだったっけ [思い出すなあ]

今年は私は年女です。
前回の年女ってどんなんだったかな。

年齢で考えると
バレエはすでに習い始めてたなー
今の家に住んで2年目ぐらいか。

確か、35歳ぐらいの頃に
社交ダンスとバレエのコラボの6分の踊りで
合同発表会に出たんだっけ。
その翌年かな。

ということは、バレエだけでなく
最初に習った先生のあと、
別の教室に社交ダンスを習いに行ってる頃か。

長くかかっていた病気を
治すために3件目の病院とハシゴしてた頃じゃないかな。
...確かにその頃、仕事の後、まっすぐ帰宅する日は
少なかったかも。

バレエ週2回、社交ダンス週1回、
社交ダンスは入門編をやってる時期はそっちも参加。
どちらのレッスンもない火曜日は途中下車して
3件目の病院。

自分の休みである月曜は、1件目の病院と
午後には2件目の病院に行く日もあって。

その甲斐あって、半年の治療プログラムが
終わる事には、長く飲んでいたお薬を減らすことができて。
その半年後ぐらいに1件目の病院の治療を終了。
2件目の病院の治療で緩和するようになったんでした。

そうかぁ、その頃か....
なんだかしみじみ思い返しますねえ。
結構良い転機になった頃でしたか。
今回の当たり年、どんな年になるかな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村



nice!(2)  コメント(0) 

憧れのミスドが無くなってたなんて [思い出すなあ]

今日も夫さんは休日出勤。
でも、昼前に帰ってきました。

私は夫さんのいない間に
寝室を掃除機かけて、
掛け布団も敷き布団も枕カバーも替えて
洗濯しました。

じゃ、午後から一緒にご飯食べに行きましょー
ついでに市場でお買い物しましょう。
などなどで、久しぶりに一緒に出かけました。

お昼ご飯を食べた後、ぶらぶらと歩きながら
週末だけの晩御飯の後の「甘いもの」を買いに
ちょっと歩いて行きました。

連休だからすごい人出です。
賑やかです。
お店がちょこちょこ変わってる。
たまにはぶらっと探検しないといけないなあ。

えっ

ここ、ミスドだったのに、不動産屋さんになってる。
私が高校生だった頃なんで、おおむね30年前からあったのに。

片田舎の高校生だった私。
この近くに大きな公式競技用プールがありました。
田舎の公立高校のボチボチな水泳部員のレベルでも
年に2回ぐらいはこのプールでの競技に出ていました。

朝5時50分の電車に乗ってねえ。
はるばる行ったなあ。
早起きして、自宅からお弁当やらおにぎりを作って
試合に行ったなあ。

なんでも、父が若い頃、そのプールの上に板を貼って
力道山?の試合を見たことがあるとかで
とにかく伝統のある(ボロボロの)プールでした。

部員みんなで毛布と簡易のテントを持って行きましたが
観覧席のコンクリートが風化して、
かなり砂利がボコボコザラザラしてるので
ずっと座ってると痛くて。
観覧席でなく、観覧席に上がるための階段の踊り場で
場所取りすると良い感じ、というのを見つけて。

都会に出るのはその時しかない田舎者でしたねえ。
ミスドを見たのは、そのプール近くのが初めてで。

しかし。
貧乏高校生には、試合のための電車賃で
もうイッパイイッパイで。
あと、滅多に行かない都会の華やかさにやられて
とてもドーナツを食べに行こうなんて余裕は
経済的にも、精神的にもありませんでした。
お腹は減りまくりだったんですけどねえ。

ああ、でも、1年生の9月の高校対抗という試合で
1年上の仲良しの先輩たちと
「自己ベスト出たらお互いにおごりましょう」と
約束してて。

先輩は自己ベスト出してらしたので
私は駅前のマクドで、先輩に約束のオレンジジュースを
買ってご馳走しましたね。160円ぐらいだったかと。
→マクドは割と身近にあった。

私も翌日に自己ベスト出したので
ウエヤマ先輩がマックシェイクをおごってくれました。
さすがに、ミスドに行きたいとは
よう言わんかったんでしょうね。

そのプールは、20年ぐらい前に
別の新しいプールが名前を継いで。
私の馴染みのプールは、普通の市民プールに
変わってしまいました。

大人になって。
この辺に住むようになって、
このお店には何度か行きましたが
憧れの感情はへこむことはなかったですね。

そうかあ。
あのミスド、なくなっちゃったんだ...
やはり寂しいですね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村







デザイナーは憧れの職業のひとつでした [思い出すなあ]

フェイスブックをやりはじめて少しした頃、
交流会がブームでした。

その中で知り合いになった人たちと
グループを作って、一時はほぼ毎月交流会をしていました。

一応、グループ内では
ビジネスの勧誘は不可、という決まりがありますが
それ以外は特に厳しいルールもなく。
一応、全く縁もゆかりもない関係のない外国の方から
グループへの参加申請がしばしばあるため
紹介制にしています。

不思議なもので、似たような人たちが集まって
何をするでもなく、ホントに純粋に交流しています。
このユルさがとても心地よいらしいです。

このグループができてすぐの頃
フェイスブックのグループの写真に
コメントをいろんな人が競うように書いて。
一晩に250コメントつけるという遊びをやったり。
...1週間ぐらい、毎晩のようにやってましたねえ。

そこで、グループのロゴマークを作ろうという
話になって。
身のあるオンラインミーティングを
1週間に1回ずつぐらい、やってました。

オンラインで話しながら、
当時はパソコンのみでフェイスブックをやってたので
簡単なお絵描きソフトでラフスケッチを作って
それをアップして、意見をもらって。

オンラインミーティングが終わったら
ラフスケッチを修正して、アップして。
また次に意見をもらったり、
少しパターンを変えたり。

そうやって、できたロゴマークは4種類。
今でも交流会になると
そのうちの2つは、大活躍しています。

このグループの性質と、
このロゴマークのテーマが合致しているそうで
このマークが大好きだ、と言ってくれる人もいます。

そういえば
昔むかし、子供の頃に憧れたなあ。
グラフィックデザイナー。

設備設計を仕事にしていた父からは
私の描いた絵とかあれこれを見て
「才能ないからデザイナーはやめとけ」と宣言されて。

学校に行ってどうにかなる技術だけでなく
やっぱり持って生まれたセンスがないと
やっていけない、と父はわかっていたのだと思います。
..ちなみに、
弟もセンスがないので設計の仕事に就くのは諦めたようです。
...果たして、父にはセンスがあったのかなあ。
 フリーながら、結構大きい仕事をやってたみたいですが。

それと、子供の頃から結婚しないと宣言していたので
食いっぱぐれのない職業に就くための
訓練をするためなら、少々の学費は出すと言われる
家庭環境でしたので。

やはりデザイナーは、早々に諦めたのです。
現在は、まあまあ食いっぱぐれない資格と
技術を持つようになりました。

デザイナーもどきのことをできるのって
忘れてた夢を、思いがけず掘り出して、
ちょこっと叶ったということですね。
やっぱりちょこっと嬉しい気持ちです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村







知人が亡くなったと聞きました [思い出すなあ]

知人と言っていいのか...
うちの職場を月に1度利用してくださるお客様のことです。

80歳を超えてらっしゃる妹さんと2人暮らし。
妹さんが、最初にうちの会社の、
私がやっているお仕事のお客様になられました。

お客様どうし仲良くなられて、
定期的に集まる期間が終わっても、
自主的に別の事業に誘い合わせて参加されるようになって
お姉様もご一緒に来られるようになりました。

先月は「アンタがおるからここに来るねんで」と
お姉様にお声掛けていただきました。
嬉しいですねえ。

別の事業で私が外出していて、
2ヶ月ぐらい、その事業につけなくて
久しぶりに復帰したら
「やっぱりアンタがおるといいわ。
 おらんと寂しい」と言ってもらえました。

先々週、月に1度のその事業があったのですが
姉妹揃ってキャンセルされてて
どうしたのかな、と思っていたら。
前日に突然、妹さんからお電話があって
「ちょっと話ししたいねん。
仕事何時まで?15分ほど時間とって」と
言われました。

なんだかその様子がただならない感じがして。

もしかして、お姉さんが入院したとか
もしや....なんて嫌な予感がしました。

なので、お仕事をさっさと切り上げて、
帰れる状態でお迎えしました。
ほな、コーヒー飲みに行こ。と誘われ
初めて一緒にお茶しました。

やはり。
お姉様の体調が急変して、先週亡くなられたそうです。

姉妹は、もうひとり結婚された妹さんがいてらして
そのダンナさんが非常によくしてくれたこととか
容体が急変する前に晩御飯を食べた時に
「久しぶりにたくさん食べれた」とか「美味しかった」と
言ってらしたこととか
甥っ子さんに「おばちゃん、えらい優しぃなったな」と
言われたこととか、今から思うとヘンだなと思えることが
いろいろあったことを話ししてくれました。

今は気を張ってるからか、
淡々とお話されてて
聞いてる私の方がウルウルしてしまいます。

「これ、姉が好きやってん。
 お供えするのに今日買いに行ってん。
 アンタも食べて」と地元のおまんじゅうをいただきました。

お店を出てから、最後に手を繋いで。
また落ち着いたら、うちにも来てくださいね
みんな待ってます。とお別れしました。

もうお姉様とお会いできないんだなーと思うと
やはり寂しいですね。

おまんじゅうは、素朴な優しいお味でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村











りえこちゃん、目見えてるの?といわれた40年前。 [思い出すなあ]

私の目は細いです。
父譲りです。
弟も細いです。
母も目は小さいほうです。
私だけ目が大きくなるはずはありません。

細いですが、なかなか機能は良いはず、と自負しています。
案外横にワイドな視野と
まあまあ良い動体視力。

視力はよくないのですが、
その分ちゃんと見えなくても
「こう書いてる気がする」を察してみれます。

しかし。

目があまりにも細いので、
「目、見えてるの?」と聞かれたことがあります。
幼稚園時代の、隣のクラスのばら組の女子2人に。
(名前は知らない)

40年も前のことなのにねえ。
覚えてるもんですよ。
そのときの光景も、背景の教室の窓の明るさも覚えてます。

あれから40年。
確かに見えてへんなあ、という時が出てきました。
会社で細い字を見るとき。
時々Excelで表を入力するとき。
家で夫さんの席に、色違いの自分のお箸を置いてしまうとき。

来たねえ。
ときどき老眼と命名します。
今は100円均一の老眼鏡でしのぎます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村











父母の言っていた言葉は何用語なんでしょう [思い出すなあ]

父も母も和歌山出身です。
お互いに育ったエリアはそう遠くなく、
実はまたいとこぐらいの血縁関係。

就職を機に18歳から大阪に移り住んだ父。
結婚を機に21歳から大阪に移り住んだ母。

しかし、二人とも喋る言葉は全く大阪に染まらなかったため
いろいろと特有の言葉を家の中で使う両親に育てられ
私もよくわからん言葉を喋る人になってしまいました。

特に母の喋る言葉は、時々すごく独特。
母方の叔父いわく、
母は3人きょうだいで唯一幼稚園に通った人らしい。
しかも、お寺の幼稚園。

なるほどねえ。
母が「おしょうねんが入っていない」なんて
我々子供の頃によく言われた言葉。

いわゆる「気合がはいっていない」もしくは
「本気でやりなさい」なのですが
お正念、なんてパソコンで打ってもすぐ変換されない。
これはおそらく、お寺で言われたな、母よ。

あと、父も母もいっていた「じちめに」
真面目に、の意味ですが
これは地方特有の方言でしょうね。

あと「よじめる」
きっちりでなくラフに片付けるとか
簡単に集めたりまとめる、という意味ですが
同じ近畿ですが、大阪でも兵庫でも通じません。

あと、父だけがよく使っていた
「がいななあ」

うーーーん
感嘆詞のような使い方をしてたかなー
現代の流行語でいうと「マジっすか」をいう時に
使うとピッタリします。
これは父の弟である叔父さんが
兄貴がいうてた!と反応してました。

ということは、叔父さんは言わないんですか。
方言だけじゃないな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村









パソコンの入れ替え、結構スムーズでビックリです [思い出すなあ]

昨日買ってきたパソコンのデータ移行。
ビックリするほどスムーズです。
我が家の4代目です。

昨日まで使っていた3代目は
とりあえず初期化しています。
ちゃんとできたら、下取りキャンペーンに持って行きます。

3代目パソコンは2009年12月に
購入したみたいです。
というのも、箱に保証書を貼ってあったのを
発見したからです。

そっかー、きっちり6年かあ。
3代目を買ったいきさつを今でも覚えてます。

広島のライブ旅が
12月上旬というのがルーチンだった時。

出発の1週間前に
我が家のネットの環境を
ワイヤレス LAN(今でいうWi-Fi)にしようとして
パソコンが対応している機器を買ってきて
一生懸命設定していたら、
突然動作が不安定になったのです。

で、起動したりしなくなったりして。
起動した隙に家にあった外付 HDDで
中のデータを移して。
メーカーの電話サポートに電話して
生き返らせる方法を模索していたのですが。

広島出発の前夜についに起動しなくなって。
広島から帰ってきて、
そのまま家電量販店に行ってパソコンを買い
旅行カバンとパソコンの箱持って
タクシーで帰宅したのでした。

で、外付HDDをUSBでつないで
丸写ししたデータを3代目に移して、
使えるようにしましたねえ。

それでもブラウザのブックマークは
インポートできてなかったり。
しばらく不自由でした。

今回もその作業しないとなーと
思っていたら。
「新しいパソコンにWi-Fiで通信して移行する」という
機能があるのを発見。

わぁ、便利。
使えそうにもなかったけど
2代目から3代目の移行の時もあったのかな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村









天津飯は大人の食べ物でした [思い出すなあ]

昨日は外出して
いっぱいのスケジュールをこなしました。

その合間に、中華料理店でランチしました。
定食メニューの中に天津飯があったので
思わずそれをチョイス。

匂いとか食べ物に関する記憶って
本能に近い部分に収納されてるのか
結構根強いんですね....

子供の頃
自転車で15分ぐらいの距離の最寄駅の
駅前に2階建ての駅ビルがあって
その中に、中華料理屋さんが入っていました。

私が中学生ぐらいの頃に建替えたため
中華料理屋さんは撤退して
若者向けの服屋さんやパン屋さん、
靴下屋さんになっちゃったので、
それ以前の記憶です。

電車で出かけるとき。
父が契約している自転車屋さんの裏手のガレージに
家族全員分の自転車を置かせてもらい
電車に乗って出掛けてました。

帰ってきたら、3時とか4時ごろだと
自転車を取りに行く前に
その駅ビルの中華料理屋さんで
おやつがわりを食べるというコースが
年に1、2回あったかと。

年季の入った赤い板が貼ってある
カウンター席に座って。
厨房ではカンカンと中華鍋とお玉を鳴らしながら
ジャジャッと何かを勢いよく炒めてはります。

私と弟の食べるものは父が注文します。
たいていチャーハンです。

中華鍋の周りに並んだ缶に入っている調味料を
ササっとお玉ですくって、味付けして。
お鍋を何回かあおって、おたまで丸く形づくられる
古典的な卵のチャーハンです。

父の注文は、天津飯です。
八角形のお皿の上に
グリーンピースの入った卵の焼いたものと
しょうゆ色のとろみのついたあんが掛ってます。

お出かけに母が混じっているときは
このお店には来なかったなあ。
母は外食はかなり苦手なのです。

大人の食べているものを欲しがってはならない、という
お行儀が我が家にはなんとなくあって。

子供の間は天津飯は
食べてみたいけど、
食べたことがないものでした。

もちろんひとりで食べにこようなんて
小学生には発想はありませんからねぇ

ふと、天津飯を注文する自分に
「しつこく覚えてるもんだなー」と
「大人になったもんだ」と
いろんな思いが湧いてきました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村







1年前の私、頑張り過ぎてたかも [思い出すなあ]

ブログやフェイスブックで
1年前の自分が何をしていたか
簡単に振り返る事ができます。

1年前の10月頃。

出張の仕事の繁忙期で
しかも、10月中旬に浜松のホールに
出演するための、練習もやっていた時期ですね。

しかも、バレエのお稽古も
欠かさず週2回行ってたと思います。

半月板を決定的に傷める前ですが
原因不明のふくらはぎのツッパリ感は
すでに感じていたようです。

ああ、なるほど。
そんなに頑張っちゃったら
何処か悪くなっても不思議はないわなー

今年はやはり10月は繁忙期ですが、
出演に向けての練習はなく、
バレエも今、週1回未満です。

それを思うと、今年は少し
ゆったりしたペースです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村









前の10件 | - 思い出すなあ ブログトップ