SSブログ

洗面所の下、断捨離しました [わたしのたのしみ]

突然捨てる神様が降りてきて、
片付けすることができました。

家の中のスペースを使って整頓する方法を
紹介している動画をみてて、
洗面台の下、こうやってシンプルに
見える化したいなあ、という欲がムクムク湧いてきて。

洗面所の収納は
開けるだけで、あんまりいい感じじゃなかったのよねえ。
だいたいこの辺にこれがある、って
把握してますが、
扉を開けるのがちょっと億劫っていうのはいかがなものか。

もうちょっと小綺麗にならないものか。

よし。
まずはつっぱり棒やつっぱり棚を入手しよう。
内寸をメジャーで測って、メモ持って
ホームセンターへ。

それから、
中の排水管を避けて収納できるように
100均でサイズに収まる、同じデザインの白い容器を買おう。

で。
洗面台の下のものを全部出して、種類ごとに分類。

...夫さんの冷えピタ、すっごくたくさん出てきた。
これは頭痛対策でたくさん使うからなのか、
それとも在庫を把握できてないからなのか(苦笑)

...私の夏のお供、シャワージェルも出てきましたねえ。
集めたら在庫管理しやすくなります。

ああ、こんなのあるけど、古い。
体に触れるものだから、古いと使わないので捨てる。

下の段に置くものと、
つっぱり棚の上に置くものとに分けて。

私のものと、夫さんのものと、共用のものに分けて。
おお、スッキリしたー

ついでに、両サイドにある収納もきれいにしよう。
洗面台の左下には私のお化粧道具&ヘアメイクグッズ、
右下には私のシャンプーとかの詰め替え等等が入ってます。

丸2年の自粛生活で、ライブ行かない間、
お化粧をしない時期でした。

必ず使うメイクグッズは、化粧ポーチにあります。
それとは別にここにストックされてますが
一軍から外れた古い子がいました。

うむ。
もういっそ使わないのは捨ててしまいましょう。
使いやすかったグッズがありましたが
色や塗り方にも流行もありますからねえ。

それから、右下のストックの中に
たくさん固形石鹸が出てきました。

確かに毎日手を洗いますが、
泡のハンドソープ派で、
お風呂もボディソープ派ですので、
これは使わないもの。

とりあえず同じところには収納せず
どうにかして別の活用法を考えよう。

かくして。
洗面台の下、中身を全部スッキリさせました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

ようやくトイレ正常化宣言です [わたしのたのしみ]

ことの始まりは、9月でした。

掃除をしようと
自宅のウォシュレットのリモコンで
便座を「開ける」ボタンを押したのに
モーター音はするのに、
いつものように便座が開かない。

よくみると、両端にある関節にあたる部分の
プラスチック部品が割れて、外れそうになってます。

で、手で開けて掃除しようとしたら、
固定されないんですね。
片手で押さえて片手で掃除。
うう、不便です。

夫さんに相談。
実は、このウォシュレットは後付けタイプ。
夫さんが住むときに、夫さんの要望で
取り付けしたのです。
もう8年ぐらいになるのねえ。

メーカーから便座だけ取り寄せする?と
聞いてみたら、買い物が好きな夫さん。
「新しいのに替えよう。買いに行こう」
と、買いに行ったのが、体育の日あたりだったので
10月上旬かな?

で、巷で噂の半導体不足か、
10月に注文したものの、入荷は1ヶ月待ち。

11月に無事に商品が届きましたが、
その日は私がライブに行く日。

翌週。
箱を開けて、取扱説明書で取り付け方法を
シミュレーション、と思ったら。
止水栓のところにもう一つ部品がいるらしい、と
書いてあります。

えー
うちのマンションも30年だから
設備が古い方になってくるからかなあ。

で、Amazonで取り寄せ。
休日出勤やら、ライブやらありで
しばらく手付かず。

ようやく、普通の土曜日に
取付に着手することにしました。

もし手に負えないことが判明したら、
水のトラブルの会社に連絡しないといけないんで
あんまり夜とかに作業しない方がいいかな、と思いまして。

まず、パイプスペースで家中の水を止めて。
それからトイレタンクの水を抜いて。
止水栓のところをモンキーレンチで外して....

と、ここまではうまくいったのですが、
取り寄せた部品がハマらない。

...よくよく取説を確認すると、
この部品、今回は要りませんでした。
前に取り付けた時に付属だった部品を
そのまま使うだけでよかったらしい。

なーんだ。
取説を見ながら本体を取り替えて、
水の管を取り付けて。
ハイ、完了。

パイプスペースの栓を開けて、水を通してみたら。
何だか止水栓の辺りでポタッと水が出る。
そういえば、マイナスドライバーで
回せるはずの止水栓が
全然動かなかったのよねえ。

私が緩めた部品周りは、全部しっかり閉まってる。
やっぱり止水栓がだめなのが原因か。

ネットでみたら、止水栓の中の中に
いくつかゴム製のパッキンがあって、
6年ぐらいで交換するものらしい。

止水栓が動かない場合は、
ドライバーを当ててゴムハンマーなんかで
叩くと、内部の固着が外れて動かせるらしい。
...しかし、失敗することもあるらしい。

ううむ。
失敗するのは正直コワイ。
止水栓を交換しよう。

で、再び止水栓を取り寄せ。

翌週、止水栓交換しようとしたら
壁の中にある黄色い筒状の金属部品も
一緒に外れてきた。

えーーー、ナニコレ。
筒状なんで、モンキーレンチで挟めないので
外れません。

とりあえず、壁から出てる水の管と、
止水栓と一緒に取り寄せた延長管の端にそれぞれ
シールテープを巻いて取り付けて、
普通に使える状態にする。あとで調べよう。

今は便利だなあ。
なんでもネットで検索できるし
動画でも紹介されている。

自分でリフォームしようとして
私と同じようにこの黄色い金属が
外れちゃったという人もいた。

よくよく調べたら、
今回外れてしまったのは、
継ぎ足しソケットという部品らしい。
しかも、取付には専用の6角レンチがいるらしい。

これが一緒についてきたので、穴が空いた状態が
丸見えになってるので、取り付け座金という部品も
取り寄せて復旧しよう。

と、モノタロウで取り寄せしてるうちに
別の部分から水が出てる。

どうも今回の管を外したりつけたりの
付近からの水ではない。
私もあちこちタオル持ってどこから出るのか
探しましたがわからず。

夫さんが調べましたら、トイレのタンクの下から頭を出してる
ネジからの水だというのが判明。

ああ、そういえば。
前の便座を外す時に、ちょっと違うところの
六角の座金を動かしちゃったかもしれない。
そういえば、5円玉ぐらいのサイズの金属のワッシャーと
座金が余ってます。

これは、タンクと便座を固定する座金で
ネジの頭はタンクの中にある。
で、ここにもゴム製のパッキンがありますが
かなーり劣化してて、触るだけで指も爪も真っ黒になります。
とりあえず、余ってたワッシャーと座金をしっかり取り付け。

水漏れは止まりました。

ついでだから、このネジとパッキン、新しくしよう。
夫さんが取り寄せ手配してくれました。

先週の土曜日。
ついに全部の部品が揃いました。

もう何回ここの部品外したやら。
シールテープ巻くのも上手になりましたよ。
動画で予習したので、イメトレもばっちり。
うまくいかない要素も、かなりわかってきた。

かくして。
30分程度で全部組み上がりました。
水漏れ、全くなし。
異音なし。
動作、全く問題なし。

かくして、発覚から4ヶ月経って
ようやくトイレが清浄化しました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 

捨てる神様と買い物したい欲が一緒に来てる [わたしのたのしみ]

普段の自分にはない衝動が突然やってくるときに
私が「神様が来た」と表現します。

例えば、会社で原稿を書いたりスライドを作るときに
どんなに考えても進まないときもありますが
「スライドの神様」や「原稿の神様」が来たら
もう驚くほどサクサク作業がはかどります。

自分の実力を超えた、まさに神がかり的な感じ。

そして。
何年かに1回しか来ないのですが
「捨てる神様」がやってきました。

台所周りにちょこちょこ残ってるものを
捨てられることが出たのです。

あと、テフロン加工がダメになった
取手が取れるフライパンを買い替えたので、
一気に3個捨てることができました。

もうひとつアカンのも見つけたんで、
それも捨てよう、という気分になって
ついでに、他のコゲ癖が付いてるお鍋も捨てようかと
勢いがついてます。

...どうして普段決定出来なんだろうなあ。
逆に不思議に思えるぐらい、
捨てることができました。

で、今回の神様は案外長く滞在してらっしゃるので
もうちょっと進みそう。

あと、通販の雑貨特集を見てたら
コレいいなあ、といっぱい琴線に触れるもの発見。

あと、洗面台の下の収納アイデアを見たら
真似したくなってます。
なるほど、突っ張り棒とボックスね。
寸法測って、どう収納するかメモ作ろうかしら。

どうした、私?
何かがきっかけで買い物したい欲も
盛んになってるんでしょうか。

まさしく、神様が突然きたのかと思うぐらいの勢いです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 

私たちのフツーは、必ずしも普通じゃないらしい [これは癖ですね]

年末の地元ライブの後に
久々に再会したライブ友達を含めて、
軽く打ち上げに行きました。

去年の年末にもコソッと打ち上げした、
九州のライブ友達もご一緒に。
彼女とは年に2〜3回はお会いします。
今年は6月の大阪ライブの後に、
一時帰国してたライブ友達と共に打ち上げしましたね。

去年の年賀状の後から交流が再開して
今回ライブ前に15年ぶりぐらいに顔合わせした女子と、
4〜5年前に娘さんの進路で「話を聞かせて」と
連絡があり、お話した同い年男子も、今回は一緒でした。

この2人は、もともとそんなに
ヘビーにライブに行く人ではなかったな。

私も九州の彼女も、地元以外にあちこち移動しつつ
年に10回近くはライブに行く人です。

よく考えると、そのルーティーンは長いこと
変わってませんねえ。
...2〜3年の間のコロナ自粛期間が特殊です。

これが普通だと思ってたら、どうも違うらしいな。
(まあ当然ですが)となんとなく思ってたら。
それを裏付ける意見を、 YouTubeでも見てしまいました。

時々動画を見ていた、あるバンドの人たちの
おしゃべり動画なのですが。
そのバンドの人たちが、
今回私たちが行ったのと同じライブに参加したそうで
感想を語る動画をアップしてました。

そのバンドのドラム担当の人が、元からファンで。
ボーカル担当にいろんなライブ映像を見せて
感想を語らせる、という動画をかねてからアップしてたので
「予習」はできているご様子。

さらに、今回ツアーでよく使われる新しいアルバムと
新しいシングルという教材も提供してらして、
その上で参加されたようです。

で、生ライブ初だったボーカルの方の感想が新鮮で。
...なんというか、イマドキの若い子なんで
ボキャブラリーが「カッケー」連発一辺倒とかなのが
実に残念なんですが....

私たちの推しのライブぢからの強さに
大いに感銘を受けたことは当然ですが
私たちファンのリアクションも計算された曲を演奏してることと
ファンの揃ったコブシを上げる動きにも圧倒されたらしい。

もちろん、わたしたちもキッチリ予習と
コブシを上げるノリのシミュレーションをして参加してますが...
こちらから見ると
必ずしも全部揃ってないと思うんですけどね。

変拍子で立ち尽くす人もいれば、
ノリ遅れまいと動き倒す人もいます。
私は動き倒す派です。
以前は、胸の前で手を組み合わせて拝むように鑑賞する派も
散見されましたけど、今は希少ですね。

それから、初参加のボーカルさんは
アンコールの回数にも驚かれてました。

あと、アカペラで歌うシーンで、
客席が静まり返って耳を傾けてたところも
相当衝撃だったらしい。

...そっか。
昔むかしの海外公演で同じシーンがありましたが
確かに現地の人らしきお客さんが、
「アイラブ○○〜」とか「ヒューーーー」とか
アカペラの最中に叫んでらしたなあ。

あの時も、日本から行った私たちファンは
聞き逃すまいと静まり返って聞いてました。
これがフツーだと思ってたんですけど、
そうか、あれが普通なんですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村





nice!(0)  コメント(0)