SSブログ

新しいテレビでYouTubeを見ると [我が家の秘密]

10月に我が家に届いたテレビ。

前のテレビは、夫さんが離婚後に
一人暮らしをしたときに買ったものだそうで、
裏面のシールを見ると2007年製だったらしい。

運び出すときに、電気屋さんが
「古いテレビはやはり重いですね」と言ってました。

新しいのは2周りほど大きく55インチもあるのに、
軽々と運んではりました。

私が我が家に住むときに買ったのも、
同じぐらいの大きさで、製造年も同じぐらい。
メーカーは違いますが、同じ日本のメーカーさんなので
買った時のお値段も同じぐらいだと思いますが。

今度のテレビも日本のメーカーさんですが
お値段は半分以下になってます。
しかも、画質が全然違う。
さすが4K8K対応です。

技術の進歩なんでしょうかねえ。

テレビもレコーダーも
WiFiでインターネットと接続して
テレビ放送の番組の情報を収集するのですが、
今回のテレビはYouTubeがそのまま見れる。
...今どきは当たり前なんでしょうか...

Webブラウザもあるようなので、
インターネットもできそうですが、
文字入力がリモコン操作だと不便そう。

動画、ちょこっとだけ見ようーという楽しみが
増えました。

テレビのスイッチON。
リモコンのYouTubeボタンをON。

よく見る傾向の動画をおすすめしてくれます。

おじいちゃんの画家さんが、
どんな画材でも素敵な絵にしちゃう。
すごいなあ....と圧巻です。

少し昔の男性バレエダンサーの動画を
勝手に解説しちゃうというのが、最近のお気に入りです。
解説してるのが、
海外で活躍中の若手の男性バレエダンサーなのですが
もう、萌え萌えな様子でキレッキレのボキャブラリーで
解説してくれます。

すごく上品で丁寧な所作をする男性ダンサーに
「King of Queen」との称号をつけたり。

バレエの鍛錬で築き上げられた足の甲&土踏まずを
一瞬のポーズで発見して
「ブーツでも履いているかのような盛り盛りの足の甲」と褒めたり。

すごく長身のバレエダンサーが足を足を振り上げて
ビッグジャンプして空中で足を揃えて、
そのまま着地するときにの衝撃的な様子を
「2階からゼレンスキー」と字幕で出したり。

少し前の時代の男性バレエダンサーって、
どの人もすごく個性がある。
もちろん、素晴らしい厳格な基礎技術の
裏打ちされたものであることが、よくわかります。

パソコン、スマホだと気にならないのですが、
新しいテレビだと、
昔の動画の画質がザラザラになってしまいます。

サムネイルでは問題ないので、再生してからのお楽しみで
別なおかしさが出てしまうのが、玉に瑕ですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村






nice!(0)  コメント(0) 

私が欲してるものはダシなのかもしれない [たわごとでござる]

今日も辛くも、寄り道/買い食いの誘惑に勝ちました。

仕事帰りに
「ちょっとだけほっこりしたい」欲があるのです。

乗り換えに使うターミナル駅で途中下車して
スタバでテイクアウトしたくなったり、
駅の中のセブンイレブンでちょっとスイーツ買って
ベンチで食べたくなったり。

誘惑が多くて困るなあ。

帰宅後、粕汁を作ってたのですが
大根や白菜やらたくさん入れすぎて
お鍋の量がたっぷりになってしまい。

ちょっと減らそうかな、と
お玉で2杯ほどコップに取って飲んでみた。

ウマー
だしパックのお出汁と、野菜の旨味がいい感じ。

ふと。
時々お出汁とかを買う茅乃舎さんが
定期的に送ってくる冊子で
「だし活」を特集してたな。

ご飯を炊くとき、水だけでなくだしパックを入れて
炊くとか。

あるユーザーさんは、仕事にいくとき
保温ポットにだしパックを入れて
水分補給はお出汁でしてる、という体験記とか。

なるほどー
寄り道して、甘いものを食べても、
いろんなお店のコーヒーを飲んでも、
満たされた感が少なくて、繰り返してしまうのは、
私は欲してるものとは違うからなのか。

私が欲してるものは、ダシなのかもしれない。
...とはいえ、逆に「ダシ」だけを味わえる寄り道って....
ちょっと思いつかないなあ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村






nice!(0)  コメント(0) 

インド料理店の不思議 [おでかけしました]

週4〜5でテレワークしている夫さんが
出勤して、ついでに会社の懇親会に出席するという。

テレワークしてる家族がいると、
私も仕事が終わったら割とすぐに帰宅して
ご飯作らないと、という気分になるのですが
そうでない日は、とても気が楽です。

すわなち、寄り道し放題、
晩御飯は自分の好きなもので良いことに。

おお、自由だ。
とはいえ、自由にしていいと言われると
逆に困るわけで(汗)

夫さんと休日のお昼ご飯を食べるときに困るのが
選択の幅があまり広くないことです。
初めてのお店に冒険したり、遠出したりを
ちょっと敬遠しがち。

ひとりで晩御飯していい、ということは
普段からアレ食べたいなーと思うけど
できないことがあるので、それを実現する機会です。

今回は、乗り換えターミナル駅で途中下車して
ちょっと離れたビルのインド料理を晩御飯にしよう。

ここのお店のバターチキンカレーが好みの味です。
コクがあるのはもちろん、ちょっと甘くて、
酸味が控えめで、トロンとしてて。

で、寄り道せずにまっすぐお店にいってしまいまして(汗)

いつも不思議なんですが、
このお店、平日の夜にいくと全然お客さんがいない。
大丈夫なんかなー、と思いつつ10年以上営業してます。
平日の昼のランチとか、土日に繁盛してるのかな。

ちなみに、何かの記事で見ましたが
インド料理店といっても、調理人さんはインドの人でなく
パキスタンやネパールの人らしい。

例えるならアレか。
赤いテント看板の中国料理店の調理人さんは
コテコテの純日本人のおやっさんな感じ?

インド料理店って、どのお店に入っても
お料理のクオリティはある程度以上、
百点満点の60点以上は取れる感じ。
「インド料理店営業のためのノウハウ」みたいのが
行き届いてるのかもしれない。

ちなみに、日本ではナンがもれなく出てきますが
ナンを食べるインド料理はほんの一部の地方、
北インド方面らしいですね。

で、私も大好きなチーズナンはインドにはないものだそうで。

逆に、南インド料理は日本では珍しいらしい。
なるほど、日本での開業マニュアルは
北インド仕様で掲載されてるんだな。

あと、20代の頃、大阪のみならず
あちこちでインド料理店でご飯を食べてたんですが、
店員さんに「独身?」と何軒か続けて尋ねられまして。

...ひょっとして、インド政府の国策に
「日本人と結婚して日本に永住せよ」みたいのが
推奨されてたんじゃないかと思うぐらい。
※あくまで個人の想像です。

で、どのお店も料理の量が多い。
確か、インドとか中国とかの文化に
「お客様が満足できる量まで提供しなくては。」
と考えるので、食べ残しするぐらいの量を提供するとか。

で、
久しぶりに行って。
お目当てのバターチキンカレーは
トロトロしてなくて、コクも甘味も少なくて
随分残念なお味になってました。

よせばいいのに、バターチキンとチーズナンのセットに加えて
チキンティッカを追加したので、
お腹はMAXまで満腹になったんですが。
しばらく鶏肉は食べなくて良いわ、と思うぐらいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村







nice!(0)  コメント(0) 

生クリームのブーム、来てる? [我が家の食卓]

生クリームは、結構好きです。

シュークリームでカスタードクリームだけたっぷりのものと、
カスタードとホイップクリーム両方のものがあれば
大いに迷うぐらいです。

先日、1日出張の時に
移動途中のコンビニで昼食を調達。
サンドイッチでも...と物色してたら。

パンに生クリームだけを挟んでいる
白いサンドイッチ発見。

おおおお
なんという、圧倒的に潔いビジュアル。
二つ目のサンドイッチはこれにしよう。

で、今日はスーパーで
ホイップクリームケーキ、という商品を発見。

丸い器に白色一色。
パッケージに説明がありました。

器の下にシフォンケーキ、
その上のイチゴジャム、
上にたっぷりホイップクリーム、と重ねられているらしい。

ほほう。

買いませんでしたが、
これはなかなかな商品。

前からこんなに生クリームたっぷりの商品って
たくさんあったかな?
フルーツサンドも流行ってますしねえ。

ひょっとして、生クリームのブーム、来てますか?
迷うのが楽しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村






nice!(0)  コメント(0) 

休日はエンジンオフか、休符か [ひとりの楽しみ]

4月に異動になって、半年。

今の職場は基本土日休みで、時々休日出勤があります。

前の職場は、基本月曜休みで、土日はどちらかが営業日。
日月休みか、土月休みか、が交互でした。

前の職場の時は、休みの日はなぜか
「休んでいいのかな」みたいな気分になったり。
用事があって営業日の土曜か日曜に有休取った時も
「みんな働いてるのにゴメンナサイ」
という気分になってたんです。

少ない人数の職場で、自分の担当以外に気を配りつつ
一丸になって回してるところもあるので
余計にそう思えたんでしょうかねえ...

よく考えると
私ひとりいなくても、回らなくなるってことは
ないんですが...

で、申し訳なくて、お休みでお出かけしたら
お土産を買って持っていくと
余計なことを言う系の上司が
「お出かけしてきたのね(←非難してるわけではない)
 若い頃その辺りで〇〇◯というところで
 □□の仕事をしに行ってね....」と
絡んでくるので、それが面倒になって。

あと、コロナ期なので、夫さんのご実家といえど
お出かけしたというのは大っぴらに言いにくい時期になったので
お土産を買わないようになりました。

そんな状態だったので、お休みの日というのは
「次に働くための休符」
ジャンプする前のタメみたいな感じでしょうか。
底の方ではずっと薄ーく営業中なテンション。
....そうでないと、休み明けにミス連発しそうで、怖かったです。

あと、火曜日に仕事で使うものを
家の近くで調達して、持っていかないといけないという
緊張感のあるものを担当してたんで
お休みのようでお休みでない月曜日でしたね。

今の職場は、自分の部署の人数も多いし
周りの部署も人数が多い。

自分のパーツはちゃんとやっておけばいい、
というか、全部自分で触れないので
中途半端に手を出すと、他に迷惑がかからないか
考えて手をださないといけない(汗)

とはいえ、作業効率とかいろいろ見ながら
提案できることはないか
見つつ、他の部署の動向も気を配りつつ。
...まあ、ちょっと神経使います。

しかし、働くオバサン32年生にして初めての
「土日休み」
(一部休日出勤されているとはいえ)
堂々と休めるって、良いわぁ

早くもそのリズムに慣れまして、
最近はすっかり休日になると
エンジンを切っちゃう感じです。

これでもちゃんと月曜にスイッチ入るんで
前みたいに「休日は休符」にしなくても
大丈夫だったのかもしれないな。

あー、でも
あの息苦しさはもう味わいたくないので
前の職場に異動することになったら、
もうついていけないかも。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

ちょっと休憩、が得意技です [わたしのたのしみ]

まあ、前から得意なんですが。
仕事に出てる時は、あんまり感じませんが
家にいるときには、得意なんです。
「ちょっと休憩」

で、うたた寝に導かれることもあれば、
そのままだらーーーっとしちゃうだけのことも。

なんでしょうねえ。
まあ、前からか。

一人暮らし時代から、
よくコタツでダラダラしてましたか。

クッションやら、ブランケットやら
もう休憩するための小道具が満載です。
家の中でこのスペースは私の場所なので
自分が買ってきた本やらDVDやら手芸道具やら
全部集まってるんですが。

ハンドメイドや読書をすることもありますが
圧倒的にダラダラ休憩してることが多いです。
ああ、この間買った更年期の本、
面白いから読みたいのに
休憩するのを優先しちゃうので、全然進まない。

まあ、自宅がリラックスできる空間ってことで
いいことにするかなあ...

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)