SSブログ

デザイナー心を刺激する仕事だったのか [わたしのたのしみ]

上司の紹介で知り合った、同じ会社の別の部署の方。
去年、一緒の研究の仕事をして。

電車が遅れた日の帰りに、
ノロノロと調整したりで進まない電車の中で
小1時間ほど、いろんなお話をしました。

私や上司のいる部署の仕事に
すごく興味を持ってくださってて。
なんと彼女のお嬢さんが、
これ方面の専門家でお仕事されてるそうです。

で、いろんな方面でとても面白がってくださって
「りえこさんはパソコンに詳しそうだし
 相談する方面でもあるし
 この仕事手伝ってもらったら?」と
彼女の同じ部署の別の方にお話なさったそうです。

その方とは、私も異動前の所属でご一緒してた人なんで
割と話が早く。

りえこさんのこと、推薦しといたからねーと
伺った翌日ぐらいに、
ご相談がきました。

で、第一弾を提出して。
忘れた頃に、第二弾がきました。

ううむ。
これは結構難問。
今までと違うのは、
QRコードでホームページに誘導することができるので
こっちの様式は変更できそうなんです。

で、1案目を作って、上司とか同僚に相談。
「他の会社のレイアウトで、こんなん見たよ。
 今、ああいう表示をするのが流行ってるらしい」
と上司から提案。
ネットで画像検索すると、
ふむふむ、こんなイメージでしょうか?
「そうそう!」

というわけで、それを参考に
第2案を作成。
内容も練り直し。

第2案をExcelで作りつつ。
「これって、デザインできるソフトの
 Canvaとかで作る方が綺麗にできるよねえ」と思いましたが。

私の案で完成ではなく、
この後、いろんな部署のチェックを経るので
社内イントラで配信できるファイル形式でないと
今後不便だな。

会社のイントラはインターネット経由でないので
ネットPCでCanvaで作成

USBで社内ネットワークPCへデータ移動

社内で共有、修正案

Canvaで修正。
再びデータ移動で共有、か。
せっかくインターネットウィルスとかと切り離した
社内ネットワークなので
あんまりやらない方がいい作業かも。

それに、Canvaで文字間隔とか調整してまで
文字数が多いのは、
今回改めようとしてる方針に反しているし
綺麗なフォントやイラストをたくさん使うわけでなし。

Excelでできる範囲のことで
シンプルに綺麗にするんだ!と
決意を新たにしました。

いやーしかし、
これってよく考えると、かなり大きな仕事。
会社のカンバン商品に付随するものなんですが
まさか、こんな私のところに「案を作って」と
くるとは思いもしなかった。

ふと。
これって、専門職の知識を借りたいという形を取りつつ
実はデザイナー心をくすぐる仕事だったのかもしれない。

...何を隠そう、私、子供の頃になりたいと
思った職業のかなり最初のものが
「グラフィックデザイナー」なのです。

...かなり早くに、敢えなく「センス無し」認定を
設計を仕事にしている父に宣言されたものの

大人になって。
通信教育とか動画学習を続けてて
個人活動とかバレエ教室のホームページ作ったり
チラシ作ったり
「ヘタの横好き」なりにしばしば喜んでやってます。

あら、気づけばいい仕事だったのかしら。
...しかし、産みの苦しみでしたけどねえ。

「好き」を仕事にしてはいけない。
「好き」だけで仕事にしてはいけない。と
つくづく実感しました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 

次はグレージュで作ってとおねだりされる [わたしのたのしみ]

大阪のライブ友達と久しぶりにお会いしまして。
お隣のお席でライブに参加。

いやー、彼女と一緒なのはとても気楽でたのしい。
楽しいライブが、さらに楽しいのであります。
そういえば、いつから一緒にチケット取って
一緒に見るようになったのかな。

2000年頃までは、私は別のライブ友達と
一緒にチケット取ってたなあ。

その頃にはすでに知り合ってて、
お互いに大阪住まいなのに、年数回の文通で
やりとりしてたはず。

そっか、お互いに大阪は一人で参加してたのを知って
2日公演を手分けして申し込みしたのかな。

彼女とは、お互いに手芸が趣味ということで
LINEで作品を見せ合ったり
私がプレゼントしたり。

今回、私がすっごく初期に作った
太糸レース糸のコロンッとしたフォルムの
花のコサージュをつけて来られました。

...今は色とりどりで編んでますが
最初は100均のセリアで買った
淡いベージュ1色で編んで、
白の細いレース糸で一部縁取りする程度の
シンプルな作りでしたね。

一番使いやすいし、人に褒められるらしい。
そっかー

で、ライブ帰りの電車の中で
「今度はグレージュで作ってー」とおねだりされました。

流行に鈍感なワタシ。
...グレージュって、何?
グレー+ベージュってことかしら、と
言葉の音の響きで連想。

帰宅後、検索。
なるほど。
ヘアサロンのような画像がいっぱい出てきました。
...あながち、グレー+ベージュも間違ってなかった。

いわゆる、小物などで今流行の
くすみカラーの一部かなー
従来のグレーとも違うみたいかな。

で、帰り道ウォーキングの途中で100均を見かけると
つい太糸レース糸を物色して
シックな色を見かけては買ってしまうのですが、
どうもイメージする
「グレージュ」っぽくて
「彼女に似合いそう」な感じではないような。

...案外、自宅の今まで買ったストックに
ありました。

いろんな色を使いたいのをグッと抑えて
1色で編む。
ちょっとだけ縁取りで別色を使ったのを作りましょう。

次に会うのは、12月の名古屋のライブだなー

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

どうしてもスケジュールが集中する週でした [これは癖ですね]

あんまりいろいろ予定を詰め込むのは、苦手です。
習い事や、仕事以外の個人活動などの定例のものがあるので、
できるだけ、イベントごとは週2つぐらいに抑えておきたい。

でも、どうしても、次から次へと
スケジュールが集まる週というものが
あるようで。

それは先週でした。

そもそもが、日曜に休日出勤であった、というのが
イレギュラーの始まり。

普通に仕事に行って、帰ってきて、というのは
月曜火曜だけ。

水曜は、6月のライブの振替公演。
午前中だけ仕事して、帰ってきて
ライブモードに髪も顔も服も変えて
再び出動。

ライブの時にしか会わないお友達や
そのお友達と会って、おしゃべり。

木曜は、午後から定例の個人活動。
またしてもお仕事は午前中だけ。
午後の個人活動のあとは、
ちょっとお茶して、社交ダンスのお稽古に。

金曜は普通に夕方までお仕事。
その後、電車で移動して、知人の展示会へ。
メールで行きます、とお知らせしてましたが
なんだか乱入したみたいな感じに。

,,,参加者の半分が、お着物をお召しですわ。
うわお。
しかも、私ときたら、仕事帰りの愛想のない格好のうえに、
数年前に傷めた膝の治りがまだまだ進んでおらず、
一瞬しか正座ができません。

土曜日はライブ。
こちらは予定通りなのですが...

午後イチに、マンションでの個人活動の日。
最近参加者が増えたのと、来週が定例のお休みの週なんで
あんまりイレギュラーで休みたくないなあ。

大急ぎでやっちゃおうか。
しかし。

マンションの排水管洗浄と、消防点検のお知らせが来て。
なんと、この日の午後。
ライブ友達と待ち合わせあるし
午前中は夫さんがいないから買い出ししないとだし
この日は無理っす。
翌日の日曜午後なら、なんとかなる。

日曜の午前は、週に1度のバレエのお稽古があるので
終わったら1時には帰宅することにしよう。

で、早々に変更の届を出して、ホッとしたのも束の間。
マンションの委員会が、土曜日の5時に
開催するとのお知らせがメールで....
いやー
5時はダメです。
もう開演直前。

それも申し訳ありませんが、欠席です。

はぁ。
なんとか、1週間のいろいろスケジュールが
収束しそうです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 

なぜかセミナー運営者に巻き込まれました [おでかけしました]

私が持ってる資格のなかで
更新までにコツコツ単位を集めるものがあります。

まあ、年に1回ぐらい1日の講習に参加すると
充分ぐらいのペースです。

資格を認定している団体の公式の講習会の他に
関係団体の運営する講習でも、単位が取れます。

住んでるところが便利なので
大阪だけでなく、奈良、兵庫、京都ぐらいなら
出かけます。
...まだ行ったことはないけど、
岡山、広島辺りもライブで馴染みの場所なんで
行こうかなあ、と計画したことがあります。

今回は神戸。
...関係団体から案内をもらったんですが、
何だかちょっと、ここって変な団体かもなあ、と思ったんです。

まず、講習の案内用紙が、
片面印刷だったり両面印刷だったりが統一できてなくて、
8月〜12月まで毎月1回ずつ開催する講習の書き方も
見慣れたようで、ちょっと違和感あり。

講師の選定が、また不自然な感じがする。
...この人って、ビッグネームだけど
確かクセ強で、お話が上手じゃない人だったはず。

別の日のプログラムを見て。
...えっ
私がこの資格取った時に、
確か60歳ぐらいで講師してはりましたよね。
きみまろさんじゃないが「あれから25年」は経ってますよ。
確かその当時「玄米と野菜だけで生きてる」とか
言ってらした大学教授だったかと。

ううーん。
申し込み方法が複雑。
まずメールで仮予約。
受講料を振り込み、
振込明細と申込書を郵送またはFAXせよ、と。

まあ、都合がよさそうな&テーマの興味のありそうな日で
1日申し込みしようかな。

で、開催1週間前に詳細メールが届きましたが
....これって、事務職の人が恐ろしく不慣れなのか
今までもらった案内メールより、えらく整ってない。

ホームページはお金かけてプロに作ってもらったぽいけど
どうにも胡散臭い。
なんだろう、このチグハグさ。

で、当日行ってみたら。
受付がない。
スタッフだと思ってたオジサンが講師だった。
講師の名前に出てた人は、今日は来なくて
その人が作ったパワポでオジサンが
午前中の3時間ずっと講義してました。
参加者は4人。

...多分、オジサンも偉い人なんですよね。
政府関係の事務方かな、
なんとかプランの作成者とかお名前で見たことがある。

しかし、オジサン、雑談みたいなお話が半分入るのと
人の名前をど忘れする。
で、「誰だっけ」と、行きがかり上最前列に座ってる
私にいちいち訊ねる。

あとで、昼食時間に他の参加者と雑談した時に
スタッフの方かと思いました。と言われました。

午後だけの参加者が来た時も、
受付がいない。
オジサンも、朝いたお付きの人もいない。
椅子の上にポーンと名簿が置いてある。

仕方がないので、資料が置いてた空き席にご案内しました。

なんだこりゃ。
巻き込まれたぞ。

午後の先生は、ものすごくちゃんとしてて
いい実習でした。
しかし。
この団体の講習、もう行かないかも。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

今年の夏は、実用てぬぐいをよく使いました [わたしのたのしみ]

バレエのお稽古の時に
汗拭き用のタオルを使ってたのですが、
何度も拭いているうちに、
比較的皮の薄い顔とか首とか、ヒリヒリしてきて。

何度も洗った手拭いだと、
サッと押さえるだけで汗を吸ってくれるので
断然肌に優しい。

しかも、汗かきなので、2枚持っていって
1枚が前半で汗でかなり湿ったら
バーの端っこで干しておくと、乾くという便利さ。

というわけで、
大阪の、染めが綺麗なメーカーさんのを
愛用してます。

今年の夏はめちゃくちゃ暑かったので、
お稽古の時以外に、普段の生活でも
手拭いを使うことに。

首に巻いておいて、
顔だけでなく首周りの汗もすぐ拭ける。

お風呂から上がったあと、
細めの幅に折った手拭いを
髪の生え際あたりに巻いてしばらくあれこれしてると
顔に髪が張り付かず、いい塩梅に乾きます。

これ、タオルで同じようにやると
いつまでも乾かないのです。

お稽古で使ってる手拭いだけでは足りなくなったので
ちょっと100均で買い足しました。

100均でも、てぬぐいコーナーが充実してる。
...さすがにお値段が全然違うので
普段愛用してるメーカーの手拭いより硬い生地だけど
長さは充分あるし、西洋風ガーリーなプリントが良い感じ。

使ってるうちに柔らかくなってくるといいんだけどなあ。
まだしばらくお世話になると思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0)