SSブログ

今年は年末にいっぱい食器を割ってしまいました [我が家の秘密]

冬休みに入って、普段の疲れが
徐々に抜けてきてるのかもしれませんが、
かなーーりお疲れモードです。

どういうわけか、食器を立て続けに
割ってしまいました。

まずは、大きめの瑠璃色の小鉢。
厚揚げを炊いたのを盛るのにちょうど良い、
少し大きめサイズ。

大根サラダとか、ざっくり盛るのにもちょうどよくて
大いにお気に入りだったのですが。
洗い物してて、手から滑っていってしまい
割っちゃいました。

次に。
前の家にいた頃からずっと使ってた
ガラスのティーサーバー。
100円均一で売ってたもののはず。
マグカップ2杯分ぐらいがちょうど入るので
サイズ的に非常に重宝してて
一時5個ぐらい持ってました。

我が家でのコーヒー会をするときに
すごく活躍しました。

さすがにガラスなんで、どんどん割れてしまい。
↑どんどん割るなんて粗忽者であります。

ついに最後の1個を割っちゃいました。
あちゃー
これの代わりって、ちゃんとした値段になるなあ。

で、年末に夫さんがお仕事に行ってる間に
ちょっと大きめのショッピングセンターに行き、
玄関マットと、掛け布団カバーを買って。
ついでに、食器市を催事場でやってたので
小鉢を物色。

似た感じの紺色の筋目模様のものを2つ買いました。
さすがに残ってる瑠璃色のとは違う形なんで
1個だけ買うのはイカンかな。と思って。

で、セルフで包んで、両手に買い物持って
自転車置き場に歩いてたら
何故か建物を出たところの床タイルで横滑り。

うわぁああっ
体が横倒しになりかけたので
床に手をついたら。

手に持ってた食器の袋が、床の硬いタイルとぶつかり
「ガチャン」
もう、自分のことより食器どうなったんだ。
転んだ姿勢のまま、包み紙の新聞紙を開きました。
間違いなく割れた音がした。

果たして。
2つ買ったうちの1つが粉々に割れました。
なぜかもう一つは無傷。

あーらーー結構お値段したのよー
1個だけ、手元に残っちゃったのか。
しかし。
また同じものを買う勇気はなく。
とりあえず自転車でそこから離れて。

市場にもちょっと買うものがあったので移動。
いつもの市場の食器屋さんに立ち寄り。
厚揚げを入れるのにちょうどいい小鉢ーーー
2つ候補があって、迷って。

グレーと肌色の素朴な感じのシブイのを2つ購入。

帰宅後、割れずに残った1つと
シブイの2つを鍋で煮て「焼き締め」しました。

愛着のあるモノが壊れるのは、残念だけど
私の何かの代わりに壊れてくれたと
考えることにして、リセットしたということで。

もう今年も終わりですねえ。
また来年も頑張ります。
どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

ライブの準備、何からするか迷う迷う [わたしのたのしみ]

もう2年ぶりのライブです。

今まで適度な間隔で通ってた場がお休みしてたので
復活するとなると、ハテ何から準備すれば良いのやら。

えーっと。
ここ2年、手芸とか仕事とか
適当な距離のものをテキトーにしか見てなかったので
まあまあの遠距離をジックリ見る機会が
極端に減ってました。

今のメガネで良いのか?
そもそもメガネでいいのか?
コロナ前まではライブにはコンタクトレンズ着用だったぞ。

2年の間に、老眼が進んで
メガネを作りかえてるぞ。

...遠いところは老眼関係ないか。
コンタクトレンズの残りはあるな。
どうせ今回のお席は、オペラグラスを使っても
全然目立たないぐらいの遠ーーーーい席だし
雰囲気を味わいに行く感覚もあるし。

お化粧もしやすいから、コンタクトで行こう。

で、白髪だらけのこの髪も
なんとかしなくては。

...で、カラー専門店に行くのも、もう面倒なんで
自宅で染めよう。
仕事帰りに白髪も染まるカラー剤を買ってきて
冬休み1日目にお風呂で髪染め。

昔使ってた「毎日使ううちに染まる」ものよりも
1発でキッチリ染まるもんですね。
とりあえず、満足の仕上がり。

それから、着ていくものを。

クローゼットの前は、夫さんのものに占領されていて
すぐに開けられない。
夫さんが出勤してるうちに、ガサッと移動させて、
寒い季節のだから、重ね着が要るなあ。

今回は「事前に待ち合わせをしないこと」とか
感染予防のあれこれ注意書きがあるので
ライブ前に友達とお茶したり、打ち上げしたり
しないのであります。

そもそも、ライブ友達で今回参加は1人だけ。
偶然出会う以外人以外なさそうだし
ライブ始まる前に脱いじゃう服は
いつもより地味モードで行っても大丈夫だな。

ライブ中の服はいつもどおり、というか
3階席モード相当で行こう。

....どんなんだ....
クローゼットを開けて、必要なものを取り出して。

あとはなんだっけー
まあ、あと1日あるから、おいおいに。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 

子供の頃に苦手だったあの料理、今は食べれるかな? [ひとりの食卓]

おせち料理のことを考える季節がきました。
うちの実家は、母がきっちりおせち料理を作る人でした。
で、中学生ぐらいからは子芋の皮むきとか
煮物とか、酢の物系の味付けとかかなりお手伝いしてたなあ。

で、どうしても苦手だったおせち料理がありまして。
でも、市販のおせちでは見かけないんで
母が出身の地方だけで食べられてたのかな。

「炒めなます」
大根と椎茸と薄揚げだったかなー
ごま油の匂いがしたような。
結構たくさん出来ちゃうので
まあまあのサイズのお重1段分、全部それだったり。

どうも苦手でしたねえ。
まず、中途半端な油の匂いと味が。
工程で炒めてるので、油の味が付くのは道理ですが
なますなので、ほんのり酸っぱい味もするんです。

で、しかも作って日数経つと
椎茸とか薄揚げの味も勝ってきて
しかも、アルミカップ1杯分じゃなくて
お重1段分ですので....飽きます。

でも、飽きても食べなくてはならなくて。
好きで食べてるんじゃなくて、
強要されるとやっぱり嫌になるもんですね。

それを食べなくていい様になって、
20年以上になりますが、
ふと今年は何故か思い出して。

あれって、どうやって作るのかな?と
検索したら、レシピサイトで出てきましたね。
へえー料理研究家さんが作った料理みたいですね。
その先生の料理の本、実家で見かけたな。

作り方は、だいたい想像と記憶の通り。
...しかし、作ってみようという気には
なりませんでした。

美味しくないもの、と記憶補正付きで
インプットされちゃいましたね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村







nice!(0)  コメント(0) 

あまりにも踊りが可愛くてニヤニヤが止まりませんでした [踊る☆おひとりさま]

バレエの先生が、突然「発表会をやる」と
言い出しました。

最初は、3月末で子供さんの半分が
小学校進学を機にお稽古を止めるので
3月末に、と言ってて。

しかし、準備期間短すぎかなーと言ってたら
次に、先生の師匠の奥様が亡くなられたので
その追悼に。
で、6月に、と。

しかし、コロナの蔓延状況が再び怪しくなってきて
7月になるかもーと言ってはります。

,,,先生、最初に計画してた
「3月退団の子供たち」は参加できなくなっちゃいますよ。
とりあえず、やることになって。

それから。
最初は、ほぼ全員オリジナル振り付けをつけますと
言ってらしたのが、そこもブレブレになって
ほとんどの人が短い曲で、
既存の作品でやることになりました。

先生から、私に、と決められたのが
「ジゼル」の「ペザントのバリエーション」という踊りです。

で、月曜のお稽古に先生から振り付けを教わったのですが、
いやあ、まあ、可愛い踊りで。

いいんですかい。
わたしゃ50歳のオババレリーナですぜ。

今まで発表会とか合同発表会には2回しか出たことがなく
どっちも男性役でしたぜ。

頭の中に思う様に振りが入ってこないのと
自分の姿がおかしくて、
ずっとニヤニヤしちゃいました。

そのうち慣れるかなあ。
いや、無理でしょ。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

ON THE毛布か INTO 毛布か [我が家の秘密]

夫さんは割と寒がりなので、
早くに敷き布団に敷き毛布をセットして、
掛け布団にも毛布を追加していました。

私はまだそんなでもないかなーと
掛け布団の上にタオル生地のブランケットを
掛けていましたが、ちょっと寒さが強くなってきたかな。

じゃ、毛布を使いましょうかねー

毛布って、プリントされている側を
自分の体が当たる方に向けて使うというのを
結構最近知りまして(汗)

この毛布はおおむね30年使っていますが、
今まで、ずっと模様のない側を自分の体が当たるように
使ってたので、プリントされている側は
かなーり良いコンディションです。

去年は、布団の中に毛布を入れて使ってましたが。

掛け布団の上に毛布を乗せる使い方があると聞きました。

ほほう。
布団の上にONするか
布団の中にINするか。

今年は、布団の上に乗せて使ってます。

体に当たる掛け布団は綿素材なので
肌ざわりがしっとりしてて、良い感じ。
で、しばらくすると、布団の中がホカホカしてきます。
...これって、毛布を乗せてるから、
布団に入った熱がこっちに返ってくるのかな?

しばらくはON T HE毛布でいきましょうかねー

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりに検診に行ったら、先生が世代交代してました [我が家の秘密]

子宮頸がん検診は、近所の婦人科をずっと利用しています。
もう10年以上かな?

しばらくは3ヶ月に1度でした。
お医者さんに「健診の間隔が空いてしまったらどうなりますか?」と
尋ねたら
「大変なことになります」と言われたので、
自分で3の倍数の月に、と決めて
せっせと通ってました。

一度は、結構悪い結果が出たので
「あんまりやりたくないけど」と言いつつ
細胞を深く取る検査をしました。

普段の検査と違って、細胞を採った部分に
抗菌剤を入れたり、2〜3日後に様子を見たいので
もう一度来てください、とか結構大変でした。

もし、悪い結果だったら、最悪手術で
悪いところ取っちゃった方がいい場合も、なんて
かなり慎重な「もしも」を説明してくださいました。

で、結果は大丈夫だったので、とりあえず安堵しました。

大きい病院に勤めてらした先生なので
いろんなケースを見てらっしゃるんだろうなあ。
そこは、お産もやってらして。
一度は「先生が分娩に入ったので、お待たせするかも」と言われ
別の日にしますーと出直したことがあります。

婦人科の先生って、他の科の先生と違って話し方がソフトで
この先生はかなりの慎重派でした。
確かに「あまりやりたくない」といった検査は
私への負担が結構あったなあ。

で、去年、検診結果が全然悪化しないので
「今度から半年に1度でいいですよ」と言ってもらいました。

さすがに、3の月よりも間隔が空くので
忘れる自信がある(汗)
ちゃんとスマホのカレンダーアプリに予定しといたんです。

いつもの月曜日に行こう、と思ってたら
どうも月曜日が忙しそうなので
土曜日のお休みがあったので、その日に行くことにしました。

そしたら、受付のお姉さんが
「今までの先生だけでなく、
別の先生にも来ていただくことになりました」と
説明されました。

なるほど。
いつもは待合室には1〜2人ぐらいしか
待ってなくて、サクサク進むのに
今日は5人もいるうえに、全然進まない。

新しい先生だから、丁寧にやってらっしゃるんだな。

いざ、自分の番になって診察室に入ったら。
お顔は少々違いますが、同じ声、同じ喋り方のお医者さんが。
これは息子さんかなあ。
年代的には、私と同じぐらいかな。

で、これまた慎重派で。
親切にお話してくださったのですが。
えーーー
自分の体では何が起きてるんだ。
生理はまだあるものの、ホルモン撹乱期。
さすが更年期真っ只中だわ。

というわけで、別の事情で
また「3ヶ月に1回の検査」に逆戻りしました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)