SSブログ

インド料理店の不思議 [おでかけしました]

週4〜5でテレワークしている夫さんが
出勤して、ついでに会社の懇親会に出席するという。

テレワークしてる家族がいると、
私も仕事が終わったら割とすぐに帰宅して
ご飯作らないと、という気分になるのですが
そうでない日は、とても気が楽です。

すわなち、寄り道し放題、
晩御飯は自分の好きなもので良いことに。

おお、自由だ。
とはいえ、自由にしていいと言われると
逆に困るわけで(汗)

夫さんと休日のお昼ご飯を食べるときに困るのが
選択の幅があまり広くないことです。
初めてのお店に冒険したり、遠出したりを
ちょっと敬遠しがち。

ひとりで晩御飯していい、ということは
普段からアレ食べたいなーと思うけど
できないことがあるので、それを実現する機会です。

今回は、乗り換えターミナル駅で途中下車して
ちょっと離れたビルのインド料理を晩御飯にしよう。

ここのお店のバターチキンカレーが好みの味です。
コクがあるのはもちろん、ちょっと甘くて、
酸味が控えめで、トロンとしてて。

で、寄り道せずにまっすぐお店にいってしまいまして(汗)

いつも不思議なんですが、
このお店、平日の夜にいくと全然お客さんがいない。
大丈夫なんかなー、と思いつつ10年以上営業してます。
平日の昼のランチとか、土日に繁盛してるのかな。

ちなみに、何かの記事で見ましたが
インド料理店といっても、調理人さんはインドの人でなく
パキスタンやネパールの人らしい。

例えるならアレか。
赤いテント看板の中国料理店の調理人さんは
コテコテの純日本人のおやっさんな感じ?

インド料理店って、どのお店に入っても
お料理のクオリティはある程度以上、
百点満点の60点以上は取れる感じ。
「インド料理店営業のためのノウハウ」みたいのが
行き届いてるのかもしれない。

ちなみに、日本ではナンがもれなく出てきますが
ナンを食べるインド料理はほんの一部の地方、
北インド方面らしいですね。

で、私も大好きなチーズナンはインドにはないものだそうで。

逆に、南インド料理は日本では珍しいらしい。
なるほど、日本での開業マニュアルは
北インド仕様で掲載されてるんだな。

あと、20代の頃、大阪のみならず
あちこちでインド料理店でご飯を食べてたんですが、
店員さんに「独身?」と何軒か続けて尋ねられまして。

...ひょっとして、インド政府の国策に
「日本人と結婚して日本に永住せよ」みたいのが
推奨されてたんじゃないかと思うぐらい。
※あくまで個人の想像です。

で、どのお店も料理の量が多い。
確か、インドとか中国とかの文化に
「お客様が満足できる量まで提供しなくては。」
と考えるので、食べ残しするぐらいの量を提供するとか。

で、
久しぶりに行って。
お目当てのバターチキンカレーは
トロトロしてなくて、コクも甘味も少なくて
随分残念なお味になってました。

よせばいいのに、バターチキンとチーズナンのセットに加えて
チキンティッカを追加したので、
お腹はMAXまで満腹になったんですが。
しばらく鶏肉は食べなくて良いわ、と思うぐらいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村







nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。